BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ⼤会 ⼤会概要
本⼤会は、2026年度から本格始動する世界初のインクルーシブ⼤会「BOCCIA GRAND PRIX(以下、「BGP」)」のプロモーションを⽬的として開催を予定しております。BGPは、障がいの有無に関わらず誰もが平等にスポーツができる「共⽣社会の実現」と障がいの有無、程度に囚われず同じステージで競い合うことで、より⾼度な技術を⾝に付ける「選⼿強化」の2軸を⽬的とする世界初の⼤会です。
BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ⼤会
会 場 マルキューブ
〒100-0005 東京都千代⽥区丸の内2-4-1 丸ビル1階
⽇ 程 2025年10⽉4⽇(⼟)
当⽇スケジュール(予定)
09:30 公式練習
13:00 オープニング・選⼿紹介
13:40 予選トーナメント ※計6試合
16:50 決勝トーナメント
17:30 優勝者表彰/フラッシュインタビュー
17:50 BOCCIA GRAND PRIX記者会⾒
主 催 ⼀般社団法⼈⽇本ボッチャ協会(JBoA)
運 営 BOCCIA GRAND PRIX実⾏委員会
大会公式ウェブサイト https://bocciagrandprix.com/
『BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ⼤会』参加選⼿
第1試合
杉村英孝(TOKIOインカラミ)/⽕ノ⽟JAPAN・BC2クラス
廣瀬隆喜(⻄尾レントオール)/⽕ノ⽟JAPAN・BC2クラス
第2試合
荒井仁那(わくわくわらっぴー)/第2回⼩学⽣⼤会2位、BOCCIA JAPAN CUP 2025 3位
鶴井純⼀朗(川崎ボッチャーレ)/BOCCIA JAPAN CUP 2021, 2024優勝, 2025準優勝
第3試合
⼀⼾彩⾳(スタイル・エッジ)/⽕ノ⽟JAPAN・BC3クラス
⽥村和秀(NEC Boccia Stellar)/BOCCIA JAPAN CUP 2022⼤会優勝
第4試合
⽊脇琴⾳(杏林⼤学ボッチャ部)/BOCCIA JAPAN CUP 2025東⽇本⼤学選⼿権⼤会優勝
醍醐ちひろ(松⼾ボッチャ協会)/第9回全国ボッチャ選抜甲⼦園⼤会優勝
※選⼿名のハイパーリンクより各選⼿紹介ページに遷移します。
準決勝は第1試合と第2試合の勝者、第3試合と第4試合の勝者がそれぞれ対戦します。
特別ゲストに古舘伊知郎氏も出演が決定!
また、本⼤会を盛り上げる特別ゲストとして古舘伊知郎⽒の出演が決定しました。進⾏役を務めるテレビ朝⽇・久保⽥直⼦アナウンサーと共に、多様な選⼿が同じ⼟俵で競う今⼤会を通して、来場される観客の皆さまにボッチャの魅⼒をお伝えいただきます。
BOCCIA GRAND PRIXについて
解説コラム①▶︎【ボッチャ】日本独自の熱狂を (前編)|「究極のインクルーシブスポーツ」ボッチャの進化
解説コラム②▶︎【ボッチャ】日本独自の熱狂を (後編)|インクルーシブな真剣勝負は新たなフェーズへ ──ボッチャ統一王座決定戦
本⼤会は、2026年度から本格始動する世界初のインクルーシブ⼤会「BOCCIA GRAND PRIX(以下、「BGP」)」のプロモーションを⽬的として開催を予定しております。BGPは、障がいの有無に関わらず誰もが平等にスポーツができる「共⽣社会の実現」と障がいの有無、程度に囚われず同じステージで競い合うことで、より⾼度な技術を⾝に付ける「選⼿強化」の2軸を⽬的とする世界初の⼤会で、以下5つのキーワードを掲げております。
『BOCCIA GRAND PRIX の“5 つのキーワード”』
① 世界初:世界初のインクルーシブの個⼈戦⼤会
② 多様性:国籍、年齢、障がいの有無に関わらず、誰もが平等に楽しむ⼤会
③ 公平性:誰もが平等に競い合える国際ルールを適⽤した⼤会
④ 楽しさ:ボッチャの楽しさを最⼤限に引き出し、参加者全員が笑顔になれる⼤会
⑤ 競技⼒:個⼈の戦術、技術⼒が最⼤限発揮できる⼤会
⼤会は、予選ラウンド1⼤会、シリーズ3⼤会、ファイナル1⼤会の計5⼤会に分けて実施を予定しており、参加者は各フェーズを勝ち抜きファイナルでの優勝を⽬指します。
詳細は大会公式ウェブサイトから
https://bocciagrandprix.com/