★2023年育成選手選考基準(0202修正版)再掲
2023年育成選手選考基準について、一部修正がありますので選考基準を再掲いたします。ご確認をお願いします。
2023年育成選手選考基準について、一部修正がありますので選考基準を再掲いたします。ご確認をお願いします。
ボッチャ東京カップ2023本大会の開催要項を公表します。
出場対象チームには、協会より申し込みフォーム(Googleフォーム)のご案内を、代表者の方へメールにてご案内をいたします。
1月20日~22日にかけて、スカイホール豊田で開催された「第24回日本ボッチャ選手権大会」の結果を公表します。
1月20日~22日で開催される日本選手権のスケジュールについて、記載をさせていただきます。
試合会場:スカイホール豊田(豊田市総合体育館)
〒471-0861 愛知県豊田市八幡町1丁目20
各日スケジュール
20日(公式練習・選手受付日)
会場OPEN:15:00 ※会場設営のためこれより前には入場ができません。
選手受付開始:16:00~
公式練習:17:00~20:00
21日(DAY1)
会場OPEN、選手受付:8:45~
一般会場:9:00~(選手以外関係者及び観客対象)
開会式:9:30~
第1試合:10:20~
22日(DAY2)
会場OPEN、選手受付:8:20~
一般会場:9:00~(選手以外関係者及び観客対象)
第1試合:9:20~
閉会式:17:40(予定)試合進行によって遅れる可能性があります。
第24回日本ボッチャ選手権大会の注意事項及び大会申合せ事項を公表します。
参加する選手、選手関係者の方は、必ずご確認をお願いします。
各地区ごとに、2023年Bチャレンジ事業(2022年度後期事業)を開催します。
※新規登録選手、クラスステイタスがレビューの選手は、本事業でクラス分けを行います。第25回日本ボッチャ選手権大会 予選会に、初めて出場を予定されている選手については、本事業の「アスリートチャレンジ」の中でクラス分けを実施しますので、初出場の選手は必ずお申し込みをお願いします。
参加を希望される方は、開催要項及び実施要項をよくお読みの上、各地区の実施要項内にあるGoogleフォームよりお申し込みをお願いします。
なお、Bチャレンジ事業に関するお問い合わせは、下記アドレスまでメールでお問い合わせください。
【Bチャレンジ事業 お問い合わせ先】 boccia.challenge@gmail.com
2月18日に、本年度最後のサポーター講習会を開催します。
受講を希望される方は要項をよくご確認の上、要項内に記載しているGoogleフォームより、お申し込みをお願い致します。
※申し込み締め切り日は、2月1日です!
なお、2月18日は、全4回の講習会を開催致します。
4回の内、ご都合の良い時帯間の講習会にお申込みください。
※講習内容は全プログラム同一です。
2023年強化指定選手選考基準、2023年育成指定選考基準、
Montreal 2023 World Boccia Cup 派遣対象選手選考基準を公表します
公認クラス分け員の皆様を対象に、表記研修会を開催します。
本研修は受講必須となっております。
ご都合により出席できない場合は、クラス分け委員会へご連絡をお願いします。
http://www.toto-growing.com/
「当協会の名義を冒用した日本選手権にかかわる偽のメールが、日本選手権の参加者宛てに送信されている事実が確認されていますので、日本選手権に参加される皆様は十分ご留意ください。当該メールについては、現在、当協会において調査中であり、事態によっては然るべき対処をすることを検討しております。日本選手権に参加される皆様においては、当協会名義で不審・不明なメールが届きましたら、当協会までご連絡をお願いいたします。」