一般社団法人 日本ボッチャ協会

よくあるご質問

よくあるご質問FAQ

員登録

Q

会員登録は、個人での登録と、クラブからの登録と2通りあります。
ご自身で登録手続きができ、メールアドレスをお持ちの方は、「一般会員」としてのご登録となります。
メールアドレスをお持ちでない方や、ご自身で手続きが難しい方は、お住いの都道府県ボッチャ協会へご相談いただくか、クラブ(チーム)の代表者へ連絡し、手続きを代行してもらうことができます。代行してもらった方は、「メアドなし会員」としてご登録となります。
会員登録手続は、地域協会と日本ボッチャ協会両方に所属をすることになります。
所属する地域協会は、居住地の協会でなくてもかまいません。

Q

日本ボッチャ協会年会費(資格登録費)は3,000円です。
年会費は、資格ごとにかかります。
「一般会員の方」は、マイページの「会費のお支払い」から会費納入のお手続きをお願いします。「メアドなし会員」の方は、所属するクラブの管理者がマイページより会費納入のお手続きをお願いします。(「所属クラブ一覧」➡「支払管理」からお支払い)
納入方法は、クレジットカード決済かコンビニ決済となります。
納入にかかる手数料は、納入者負担となります。

Q

「一般会員」の方は、マイページから変更できます。
「メアドなし会員」の方は、クラブの管理者にご連絡いただき、クラブ管理者が団体のマイページの「参加者管理」から登録情報の変更をお願いします。

Q

会員登録期間は、毎年度4月1日~翌年3月31日までです。当該年度の登録手続きは、年度内に完了してください。年度内に登録手続きをしなかった場合は、資格を失効しますので、ご注意ください。
年度内いつでも受付けています。

Q

パスワードの再設定をお願いします。再設定の仕方が分からない場合は、事務局へご連絡ください。

会関連

Q

日本ボッチャ選手権大会(予選会・本大会)への参加については、日本ボッチャ協会に選手として会員登録をしている必要があります。選手登録後、大会エントリーサイトより参加申込手続きをしてください。「一般会員」については、ご自身で手続きが可能です。
「メアドなし会員」は、クラブ管理者が代行して参加申込手続きが可能です。参加要件や手続きの詳細は、大会要項に記載してありますので、ご確認ください。
BOCCIA JAPAN CUP、全国ボッチャ選抜甲子園については、チーム又は学校ごとのエントリーとなります。詳細につきましては、別途開催要項をご確認ください。

習会

Q

参加する講習の内容により違いはありますが、室内履き、筆記用具は最低限必要となりますので、参加される講習会の要項をよく確認をし、その他をご準備の上、ご参加いただければと思います。

具について

Q

当協会では、ボッチャボールのセットを有料で貸し出しをしています。
「日本ボッチャ協会について」➡「定款 / 各種規定」➡「事務局」の中にある「物品貸出に関する規程」
をよくお読みの上、「物品借用申込書」にご記入の上、メールまたは郵送でお送りください。
https://www.japan-boccia.com/organization/
メールアドレス:[email protected]
郵送先:東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階

Q

ボッチャ用具総合メーカーのサイトをご参照下さい。https://www.apowatec.com/contents2/

の他

Q

簡単ボッチャガイドや日本ボッチャ協会競技規則をご確認ください。
これから、ルール等学びたいという方は、日本ボッチャ協会が開催しているサポーター養成講習会の受講をご検討ください。

Q

お申し込みは、お問い合わせからお申し込みをお願いします。内容を確認し、後日担当より連絡をいたします。
https://jboa.sportscom.jp/#/inquiries/new

Contactお問い合わせ

体験会開催依頼・講師派遣依頼・講習会開催依頼はこちらからお問い合わせください。
取材依頼・メディア受付は
[email protected]へご連絡をお願いします。

お問い合わせする