一般社団法人 日本ボッチャ協会

大会

【BOCCIA JAPAN CUP 2025】第2日目の競技結果:タイ代表チームが初代王者に!

BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命の全競技が終了しました。

TOKYO CUPからJAPAN CUPにバージョンアップし、48チームが出場した今大会。12グループに分かれて初戦から素晴らしい試合が続いた昨日の予選グループラウンドを勝ち抜いた16チームが大会2日目の今日、決勝トーナメントを戦いました。そしてBOCCIA JAPAN CUPの初代王者には、さすがは試合巧者という戦いぶりで国際大会でも百戦錬磨のタイ代表🇹🇭が輝きました。


負けたら終わりの決勝トーナメント。朝から昨日とはまた違った緊張感に包まれ、白熱の試合が続きました。

強豪同士の戦いで、火ノ玉JAPAN BLUE、杏林大学ボッチャ部、大阪公立大学ボッチャ部、NEC Boccia Stellarなどがベスト8で敗れ、頂点を目指すチームが絞られる中、台風の目となったのは新潟県十日町の女子高生チーム「ゆでたまご」。決勝トーナメント1回戦では大館ハチ公1、準々決勝では火ノ玉JAPAN BLUEを倒して勝ち上がり、準決勝ではタイ代表に喰らいつきました。3位決定戦では惜しくも敗れてしまいましたが、大活躍したキャプテンの春日桜佳選手が大会MVPを獲得。

3位決定戦でそのゆでたまごに勝利したのは、予選会から勝ち上がったわくわくわらっぴー。見事3位で表彰台に上がりました。

昨年のTOKYO CUP王者・川崎ボッチャーレ対タイ代表という注目のカードとなった決勝は、予想通り手に汗握る好ゲームとなりました。
お互いに一歩も譲らない戦いの中、勝負所できっちりとショットを決めてくるタイ代表が徐々にプレッシャーをかけ、最終的には6-1のスコアでタイ代表が見事BOCCIA JAPAN CUPの初代王者に輝きました。長距離移動での疲れもものともせず、ミスをしない戦いぶりに川崎ボッチャーレをはじめ、対戦チームも脱帽。

表彰式では、文字通り老若男女が参加するインクルーシブ大会となったBOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命を象徴するように、戦いを終えたチーム同士が笑顔で讃えあう姿が印象的でした。


拡大拡張を続けるBOCCIA JAPAN CUP。既に次に向けての意気込みを聞かせてくれたチームも多く、来年の戦いも楽しみです!


最終競技結果

🥇タイ代表
🥈川崎ボッチャーレ
🥉わくわくわらっぴー
MVP:春日桜佳選手(ゆでたまご)




決勝トーナメント勝ち上がり表

この記事をシェアする

お知らせ一覧へ戻る

連大会

大会名
開催場所東京体育館(〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目17−1)
大会日程2025年4月5日(土)~6日(日)

連するお知らせ