一般社団法人日本ボッチャ協会及びBOCCIA GRAND PRIX実行委員会は、2025年10月4日(土)マルキューブ(丸ビル1階)にて「BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ大会」を開催致します。大会50日前となる本日、大会出場選手が決定しました!
今大会には、火ノ玉JAPANより杉村英孝、廣瀬隆喜、一戸彩音(ランプオペレーター=一戸賢司)の参戦が決定。さらに、国内大会で功績を残した5名の選手を加え、以下8名の選手の参加が決定致しました。
『BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ大会』参加選手
杉村英孝(TOKIOインカラミ)/火ノ玉JAPAN・BC2クラス
廣瀬隆喜(西尾レントオール)/火ノ玉JAPAN・BC2クラス
一戸彩音・一戸賢司(スタイル・エッジ)/火ノ玉JAPAN・BC3クラス
荒井 仁那(わくわくわらっぴー)/第2回小学生大会2位、BOCCIA JAPAN CUP 2025 3位
長谷川 捷彦(市原ボッチャクラブ)/第2回オープンチャンピオンシップ大会優勝・立位クラス
田村 和秀(NEC Boccia Stellar)/BOCCIA JAPAN CUP 2022大会優勝
木脇 琴音(杏林大学ボッチャ部)/BOCCIA JAPAN CUP 2025東日本大学選手権大会優勝
鶴井 純一朗/BOCCIA JAPAN CUP 2025大会準優勝
※いずれも一般社団法人日本ボッチャ協会の推薦で出場が決定
BOCCIA GRAND PRIXとは?
本大会は、2026年度から本格始動する世界初のインクルーシブ大会「BOCCIA GRAND PRIX(以下、「BGP」)」のプロモーションを目的として開催を予定しております。BGPは、障がいの有無に関わらず誰もが平等にスポーツができる「共生社会の実現」と障がいの有無、程度に囚われず同じステージで競い合うことで、より高度な技術を身に付ける「選手強化」の2軸を目的とする世界初の大会で、以下5つのキーワードを掲げております。
『BOCCIA GRAND PRIXの“5つのキーワード”』
① 世界初:世界初のインクルーシブの個人戦大会
② 多様性:国籍、年齢、障がいの有無に関わらず、誰もが平等に楽しむ大会
③ 公平性:誰もが平等に競い合える国際ルールを適用した大会
④ 楽しさ:ボッチャの楽しさを最大限に引き出し、参加者全員が笑顔になれる大会
⑤ 競技力:個人の戦術、技術力が最大限発揮できる大会
大会は、予選ラウンド1大会、シリーズ3大会、ファイナル1大会の計5大会に分けて実施を予定しており、参加者は各フェーズを勝ち抜きファイナルでの優勝を目指します。
BOCCIA GRAND PRIX 2025プレ大会の情報を含む大会情報の詳細は公式ホームページをご参照ください。
BOCCIA GRAND PRIX 公式ホームページ
URL:https://bocciagrandprix.com/