一般社団法人 日本ボッチャ協会

リリース

BOCCIA GRAND PRIXが2026年本格始動|大会スケジュールとフォーマットを公表


一般社団法人日本ボッチャ協会(以下、「JBoA」)は、2026年度より世界初のインクルーシブ個人戦⼤会「BOCCIA GRAND PRIX(以下、「BGP」)」を本格始動致します。BGPは、障がいの有無に関わらず誰もが平等にスポーツができる「共生社会の実現」と障がいの有無、程度に囚われず同じステージで競い合うことで、より高度な技術を身に付ける「選手強化」の2軸を目的とする世界初の大会です。



個人戦での「ボッチャ最高峰の大会」

JBoAでは、2017年より世界でも唯一、健常者でも参加できる大会として、団体戦におけるインクルーシブ大会「BOCCIA JAPAN CUP(旧・BOCCIA TOKYO CUP)」を実施してきました。一方、個人戦においては、BCクラスやOPクラスといったカテゴリー別の大会は存在したものの、それぞれのクラスが交わる機会、また健常者が出場できる大会はなく、そのような場がかねてより望まれていました。来年度より始動するBGPは、BCクラス、OPクラス、健常者といった障がいの有無、そして年齢、性別を問わない、個人戦での「ボッチャ最高峰の大会」となります。


大会スケジュールとフォーマット

大会は「予選ラウンド」、「グランプリシリーズ」、「グランプリファイナル」の3つのフェーズにわかれており、予選ラウンドからグランプリファイナルまでで全5大会で構成されます。各大会とも試合は2エンドマッチで行われ、予選ラウンド及びグランプリファイナルはトーナメント戦、グランプリシリーズはリーグ戦形式で実施致します。


【予選ラウンド】

2026年5月6日(月)に東京・武蔵野総合体育館での開催予定の予選ラウンドでは、JBoAが主催する全国大会(日本選手権/オープンチャンピオンシップ/ボッチャ甲子園/ジャパンカップ)の成績上位者、及び日本ボッチャ協会推薦者64名によるトーナメント戦を実施予定です。
 

【グランプリシリーズ(全3大会)】

2026年夏から秋にかけて3大会が行われる予定のグランプリシリーズでは、JBoAが主催する個人戦大会(日本選手権/オープンチャンピオンシップ)の優勝者、及び予選ラウンド上位者を30名を対象にリーグ戦で行われます。各大会にはそれぞれ20名が出場することになり、BOCCIA GRAND PRIX POINTを活用したランキングシステムを導入します。
 

【グランプリファイナル】

グランプリシリーズのランキング上位16名が出場権を得るグランプリファイナルは、年明け2027年冬に開催を予定しています。トーナメント戦で行われ、優勝者には賞金が贈呈されます。
 
この規模の大会は、世界的に見ても前例がなく、インクルーシブスポーツ「ボッチャ最高峰の大会」として、日本発の新たなスポーツモデルを世界に先駆けて展開してまいります。

『BOCCIA GRAND PRIXの“5つのキーワード”』

①   世界初:世界初のインクルーシブの個人戦大会
②   多様性:国籍、年齢、障がいの有無に関わらず、誰もが平等に楽しむ大会
③   公平性:誰もが平等に競い合える国際ルールを適用した大会
④   楽しさ:ボッチャの楽しさを最大限に引き出し、参加者全員が笑顔になれる大会
⑤   競技力:個人の戦術、技術力が最大限発揮できる大会
 
真の『ボッチャ王』の称号を手にするのは、誰か──。
今後、大会の情報はBGP公式サイトにて随時更新してまいりますのでご注目ください。
https://bocciagrandprix.com/

各種ご案内

    この記事をシェアする

    お知らせ一覧へ戻る

    連大会

    大会名
    開催場所丸ビル 1F「マルキューブ」(〒100-0005 東京都千代⽥区丸の内2-4-1)
    大会日程2025年10月4日(土)13:00〜17:30

    連するお知らせ